top of page
  • 執筆者の写真みどりの丘 ami emiko

気学から見た2021年

更新日:2021年7月18日

いつもお読みいただき ありがとうございます。


年が明けたと思っていたら、もうすぐ1月も終わり。

早いですね~

もうすぐ節分ですね。

今日は、古代中国の人が考えたといわれる天文学「気学」のお話です。

私、「三碧木星」なのですが、去年は、9年に1度の冬の時期ともいわれ、例えるなら

翌年から反物が織れるように、糸を紡いでいく年だったのです。

今年は、春の訪れはゆっくりと身近なところからのようです。

このゆっくりと、というのがポイントでもあり、決してペースがゆっくりとという訳ではなく、一つ一つ確認をしながら丁寧に、そして、自ら探しに行く。という年だそうです。

これを知った時、

「自ら探しに行く。」

という言葉がとっても響きました。

それは、きっと私に足りない部分だから、

今年はこのような流れが来るというのがあったとしても、ただ何もしないで待っていたのでは、何も変わらないし、流れにも乗れない。

その流れに乗るには、行動するしかない。

人生、行動もしないで、どうにかなるようなものではない。

実りある年に出来るよう、行動していこう❗️

そして、一歩一歩前進していけるように頑張ろう!

そう思います。




セッションお申込みはこちら

オンラインセッションも行っております。


ゆったりヨガ & ヒプノセラピー ami 「みどりの丘」 https://ameblo.jp/yoga-ami Be -purPureヒプノセラピー協会 http://www.be-pure.or.

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page