みどりの丘 ami emiko
NOを言わないということは・・・
更新日:2020年9月20日
いつもお読みいただきありがとうございます。
昨日の帰り道
コオロギの鳴き声に、思わず足を止めてしまいました。
暑い日が続いておりますが、確実に秋は近づいているのですね。
前回のブログで、以前の私の生き方の癖や行動パターンはNOを言えず、勇気を出せなかった。
そのことが、結局は
「自分自身を守り、自分の人生に責任を持てていなかった」
と書きましたが、そのことがどのように繋がっているのかに触れてみたいと思います。
NOと言いたいけれども、勇気を出して言えない。
↓どうして?
NOと言った経験があまりにも少ない、
というかほぼ言ったことがない。
言うには相当の勇気がいります。
勇気を出して言う、という山を乗り越えなければなりません。
その勇気を出さず、今までのパターンで言わない事を選択すれば、心は穏やかにいることが出来ます。
「違うと思う」とか
「できません」とか、
思っているのに言わないということは、
自分が、心穏やかにいるために、勇気を出して山を乗り越える事をしないで、楽をしているという事なのです。
結局は、心穏やかでいたい自分を守り、いくつもの乗り越えなければならない人生の中の、山を乗り越えず人生に責任を持てていないという事です。
人生には、いくつもの乗り越える山があります。
それを、登らない選択をするのも自由ですが・・・
私は、登り続けたいと思っています。

セッションお申込みはこちら
オンラインセッションも行っております。
ゆったりヨガ & ヒプノセラピー ami 「みどりの丘」 https://ameblo.jp/yoga-ami Be -Pureヒプノセラピー協会 http://www.be-pure.or.